12月12日は、清水寺で恒例の「今年の漢字」が発表される日。「12月12日(いい字一字)」の漢字の日だそうです。おそらく、いろいろな予想が出ているのでしょうけど、今年は日本でも世界でも本当に「驚くこと」の多い一年でしたので、私なら「驚」という字を選びます。(結果は「金」でしたが・・・。) 続きを読む
12月12日は、清水寺で恒例の「今年の漢字」が発表される日。「12月12日(いい字一字)」の漢字の日だそうです。おそらく、いろいろな予想が出ているのでしょうけど、今年は日本でも世界でも本当に「驚くこと」の多い一年でしたので、私なら「驚」という字を選びます。(結果は「金」でしたが・・・。) 続きを読む
この秋、「妙心寺」の塔頭「大法院」の「露地庭」を訪ねた。客殿の間で抹茶をいただき、静かに庭の紅葉を観賞する。柱に仕切られたキャンバスの中に風が吹くとゆるやかに紅葉が散って、なんともゆったりとした極上の秋の一瞬間を過ごした。 続きを読む
(金文 3000年前)
今回はローソクの「炎」の形から生まれた漢字を取りあげます。
最初に掲げた3000年前の「金文」の文字は、ローソクの炎の形にそっくりです。この絵のような文字が今の何という字になったのか、これだけではとてもわかりません。その炎(灯心)に油皿がつき、直立した燭台(お燈明立て)がつくと次のような文字になります。 続きを読む
© 2024 ゴット先生の京都古代文字案内
Theme by Anders Noren — Up ↑